9 弐麻と鈴鹿8時間耐久レースを生観戦する
2013年7月28日達成。
8耐がどんなものか見に鈴鹿サーキットへ。サイドカーで子供2人と行ったが駐車場のバイクの数がハンパない。日本中のバイクが全て集まったような圧巻の台数だ。数千台とかいうレベルではなくあきらかに万台単位で見渡すことさえできない。バイクなのに駐車料金1000円というのはいただけないが1年に1回のバイク祭りのようなものなのでしかたないだろう。
チケットは前売りで買ったが大人1枚5500円のチケットで子供2枚は無料。会場はすごい人だかりで、ただでさえ猛暑なのに熱気でみなぎっていた。消音のないレーシングマフラー音は気持ちよく、最終コーナー立ち上がりの加速音は最高である。バックファイヤーの爆発音も心地よく思えてくる。ストレートは流石に速いと感じるがコーナーはそうでもない感じがした。子供は最初はおおっと言う感じ食いついて見ていたが、30分もしないうちに飽きてきて1時間もすると寝てしまった。暑さで熱中症になるのも怖いので1時間ちょいで観戦終了。子供には厳しいようだ。とは言え、バイクレースを目の当たりにして良い経験にはなったであろう。自分もレーサーバイクに乗って攻め込んでいた頃のことを思い出し、乗りたくなってきて良い刺激を受けた。やはり見るのではなく、自分で走ってナンボである。暑さで8時間も我慢できず夕方4時前に岐路に着いた。
↓ 観覧車からコース全体を眺める。