6 健康マラソン大会に5回出場する
2017年4月9日達成!
やはり走るのは向いていない。考えないといけない。
参加日程 | 大会名 | 距離 | 場所 | 順位 | タイム |
20170409 | 第5回 まいばら干拓マラソン |
2km | 滋賀県 米原市 |
− | 11:58 |
20170102 | 第38回 新春びわこ健康マラソンIN大津なぎさ |
3km | 滋賀県 大津市 |
− | − |
20160515 | 第36回 奥びわ湖健康マラソン |
1.5km | 滋賀県 長浜市 |
85/288 | − |
20160306 | 第32回 野洲川健康ファミリーマラソン |
2km | 滋賀県 守山市 |
− | 11:50 |
20091012 | 第30回 余呉湖健康マラソン |
7km | 滋賀県 余呉町 |
289/376 | 44:10 |
--------------------------------------------------------------------------- | |
■第5回まいばら干拓マラソンのインプレ 次男とのファミリーマラソン。たかが2kmなのだが、去年よりタイムも落ちてるし、しんどい。 40歳を過ぎてからは元気がどんどんなくなっていく感じだ。800円×2人。タオルと天然水、カロリーメイトをゲット。走った後は、ハッシュドポテト、そば、おにぎり、豚汁を買って食べた。これが楽しみで参加しているようなものだ。はー、結局、ハーフマラソンどころか、10kmすら走れなかったなぁ〜。 |
|
■第38回新春びわこ健康マラソンIN大津なぎさのインプレ 1月2日の8:15に受付に到着。1000人くらいが参加とのこと。1人1000円なので、子供と2人で2000円也〜。Tシャツが貰えてラッキー。ぜんざいも付いているので1000円は安い。9:10に3kmの部がスタート。健康マラソンで計測していないので、順位もタイムも分からない。目的が健康なので仕方ない。家から会場までの往復18kmをバッテリー切れの電動自転車2人乗りで移動する方がしんどかった。 |
|
■第36回奥びわ湖健康マラソンのインプレ | |
![]() |
1.5kmだったが激しんど。体重が増えたからか、それとも病気か。小学生低学年に次々に抜かれ、明らかに体力の衰えを感じる。屋台でいっぱい食べまくった。焼きそば、たこやき、ドーナツ、フランクフルト、から揚げ、焼き鳥2本。しかも走る前だ。 タオルもらえたので、少し満足感であるが、やはりもっと走りこんで、5km以上にトライせんと恥ずかしい。 |
■第32回野洲川健康ファミリーマラソンのインプレ | |
![]() |
次男8歳と一緒に走るのでタイムも激遅。参加料300円で豚汁とタオル、ボールペン付きは○。もうちょっと距離ないと流石に少なすぎ。次男のダメぶりがよくわかった。毎週、ジョギングに連れまわす必要を感じた。健康マラソンで順位が分からないので、イマイチやる気が湧かない。やはり、順位とタイムくらいは計ってくれるマラソンでないとなぁ〜。 |