5 子供達と自転車3人乗りで琵琶湖1周する
20100918達成
2010年9月18日 20:10、子供2人を自転車に乗せていざ出発。事前に長浜にあるホテルを予約してあるし、
気軽な気持ちで1周約200km強の琵琶湖1週サイクリングに チャレンジ。自転車が趣味の滋賀県人にとって琵琶湖1週は誰もが通る道だ。さて、何も考えずに自宅から3kmの瀬田の唐橋に来た。長浜は琵琶湖の北東にあ るので時計回りか逆かで1日目と2日目の距離が違ってくる。初日にしんどい目を見ておこうと時計回りに決定し浜大津の方を目指した。
坂本あたりで縁石にペダルがぶち当たりペダルが大破、転倒はしていないが子供前席のプラスチック製足カバーも衝撃で割れて出鼻をくじかれた。10:00に
はびわこバレイに入口に来た。よく見ると壱士の靴がなくなっている、どうやら落としたらしいが、もちろん諦めた。11:00には白髭神社、12:00には
新旭風車村、13:00には近江今津のコンビニで昼食、となりにしまむらがあったので子供の靴を買った。下り坂のたびに帽子が飛んでいき、ブレーキをかけ
てもすぐには止まらず10mくらい戻って取りに行くというムダで精神力を削られる事態が5、6回起きたがそれ以外はパンクもなく順調だった。14:00は奥琵琶湖、15:00は道の駅あじかま、そして16:30には長浜のホテル、ルートイン長浜に到着した。おしりと足が限
界に達しており、人工温泉で回復に努めた。
さて、翌日。8時20分に出発。9:00に近江母の里、10:30に彦根城、11:30に近江八幡の休暇村と湖岸道路をひたすら南下。14:30には琵琶
湖を1周し、14:45に自宅に到着した。
初日は130km、2日目は90kmと220kmを完走した。2日目は初日の疲労もたまっており時計回りにしたのは正解であった。純粋にサイクリングロー
ドとして良かったのが奥琵琶湖と近江八幡の2箇所で琵琶湖の見える森を駆け抜ける爽快な気分である。道中、累計7〜80人の本格的サイクリングの人と抜か
れたりすれ違ったが、東近江と野洲で一緒になった人は3人乗りママチャリでの琵琶湖1週に度肝を抜かれたらしく、3人乗りでスゴイと声をあがらげていた。
また、外人のサイクリンガーもおり、峠下りをノンブレーキで疾走する姿にワーオとびっくりしていた。
琵琶湖1周サイクリングする人は多いが、2歳と4歳の子供を乗せ、ママチャリ3人乗りで達成する人はかつて片手で数えれるほどしかいないだろう。そういっ
た意味で達成感があり、運動にもなり満足できる内容である。なぜそんなことをするのか?は、趣味がサイクリングの人に聞いてみて欲しい。