4 観光メダル100種以上を現地収集する
2023年01月14日:「ハルカス」追加で104枚に更新。
2013年09月15日:「松本城」追加で103枚に更新。
2013年04月29日:「水木しげる記念館」と「夢みなとタワー」追加で102枚に更新。
2012年11月25日目標達成!:100枚 / 100
 18都道府県 (2012年12月02日現在)

達成時コメント:
 100枚達成するのに長い年月が経ったが、ようやく最後の1枚をゲットした。メダル機が設置されていなければ、一生行くことのない施設が多くあった。回想すると何度も行きたいNo.1はリトルワールドである。関西での知名度はゼロだが世界旅行気分のいい感じのテーマパークだ。一方、C級の匂いが香ばしいのは関ヶ原ウォーランドで異色の光景に衝撃を受けた。やっつけで修行のような時もあったがいろいろあって心を豊かにしてくれた。
まだ日本は広く観光メダルもいっぱいある。積極的にゲット目的に行くのは卒業だが、旅したときにあれば継続して収集したい。
 

取得済み観光記念メダル一覧
北海道 3枚 札幌時計台、札幌テレビ塔、札幌JRタワー
東京都 5枚 東京タワー、台場一丁目商店街、品川アクアスタジアム、はんぱーく、フジテレビ
埼玉県 1枚 所沢航空発祥記念館
長野県 1枚 松本城
富山県 1枚 クロスランドタワー
石川県 4枚 石川県立航空プラザ、小松空港、のとじま水族館、白山恐竜パーク白峰
福井県 3枚 東尋坊タワー、越前松島水族館、福井県立恐竜博物館
岐阜県 8枚 かかみがはら航空宇宙博物館、墨俣一夜城、関ヶ原ウォーランド、アクアトトぎふ、下呂合掌村、ツインアーチ138、日本昭和村、金華山ロープウェイ
愛知県 22枚 リトルワールド、東山動植物園、東山スカイタワー、名古屋城、三河武士のやかた家康館、岡崎城、デンパーク、すいとぴあ江南、博物館明治村、小牧城歴史館、新美南吉記念館、名古屋港水族館、熱田神宮、セントレア、日本モンキーパーク、犬山城、豊橋総合動植物公園、豊橋市自然史博物館、モリコロパーク、名古屋テレビ塔、ナゴヤドーム、ラグナシア
三重県 7枚 二見シーパラダイス、志摩マリンランド、鳥羽水族館、紀宝町ウミガメ公園、みえこどもの城、御在所ロープウェイ、
赤目四十八滝
滋賀県 3枚 鮎家の里、長浜城歴史博物館、彦根城
京都府 10枚 梅小路機関車館、京都市動物園、魚っ知館、イオンモール京都、南禅寺、京都タワー、平安神宮、二条城、東映太秦映画村、京都水族館
大阪府 13枚 コスモタワー、海遊館、通天閣、交通科学博物館、天王寺動物園、空中庭園展望台、大阪市立科学館、大阪城、つぶらや、キッズプラザ大阪、みさき公園、あべのミッフィー、ハルカス
奈良県 2枚 東大寺、NARAファミリーせんとくん
和歌山県 3枚 くじらの博物館、和歌山城、和歌山マリーナシティ
兵庫県 13枚 大鳴門橋記念館、淡路島牧場、明石海峡大橋、淡路ワールドパークONOKORO、神戸ポートタワー、布引ハーブ園、舞子プロムナード、須磨海浜水族園、イングランドの丘、王子動物園、城崎マリンワールド、野島断層保存館、姫路城
鳥取県 2枚 水木しげる記念館、夢みなとタワー
愛媛県 2枚 松山城、瀬戸大橋
沖縄県 1枚 美ら海水族館

【メダルゲットを狙って行ったが無残にも販売機撤去で悲しい結果になった観光施設】
 知恩院、京都競馬場、名古屋市科学館、南知多ビーチランド、伊吹山ドライブウェイ