@岐阜県高山市奥飛騨温泉郷 奥飛騨温泉:平湯温泉、 福地温泉、新平湯温泉、 栃尾温泉、新穂高温泉から 構成される。 評価B:セメントっぽいが コストパフォーマンスが 高く、標準的な印象。 |
A和歌山県西牟婁郡白浜町 南紀白浜温泉:別名 「牟婁」の湯は熱海温泉、 別府温泉と並んで、 日本三古湯のひとつ。 評価C:白濁した湯で 雰囲気はあるが匂いも あまりなく、物足りない。 |
B大分県別府市 別府温泉:源泉数、湧出量 ともに日本一。その中でも これは明礬温泉の湯の花。 評価B:かすかに硫黄の 匂いがする。うすい泥色 だが効能はありそう。 ポカポカする。 |
C栃木県那須郡那須町 高雄温泉:日光国立公園 にある那須温泉郷那須七湯 の1つで濃縮液湯の花。 評価A:強烈な硫黄臭。 翌朝も体中からプンプン する。良い感じである。 |
D静岡県賀茂郡河津町 河津七滝温泉:河津町に 存在する温泉の総称の、 河津温泉郷を構成する温泉 の一つ。 評価C:印象が何も残らず 特筆することがない。 少し残念だ。 |
E岩手県八幡平市 松川温泉:十和田八幡平 国立公園の南東のはずれに 位置している硫黄泉。 評価A:こちらは硫黄臭が ほどよく、白濁も湯の 花団子なので楽しい。 |
F島根県松江市玉湯町 玉造温泉:平安時代より 有馬温泉・榊原温泉との 三名泉の1つ。 評価C:セメント泥系の 湯の花。雰囲気に乏しいが 効能はありそうな感じが する。 |
G山形県山形市 蔵王温泉:白布温泉、 福島県の高湯温泉と共に 奥羽三高湯の一つ。 評価A:湯の花団子で 硫黄臭、白濁が楽しい。 小便臭も体に効きそうだ。 |
H北海道登別市 登別温泉:温泉100選 では毎年上位にランクイン している日本有数の温泉地。 評価B:フィルター粉式の 湯の花にしては、白濁した 雰囲気が盛り上がるが それだけ。 |
I北海道積丹郡積丹町 積丹温泉:北海道積丹郡 積丹町大字野塚と大字西河町 にある温泉。 評価C:あかちゃんもOKとの ことで、成分は弱く、 泥パックなど、泥を楽しめる だけである。 |
J福島県二本松市 岳温泉:活火山安達太良 山の中腹にある温泉で、 坂上田村麻呂による発見と 言われる。 評価A:最初は薄いと思っ たら、あら不思議。白い 良い感じのお湯になりま した。 |
K青森県西津軽郡 みちのく温泉:二酸化 炭素泉で遊離二酸化炭素 含有量が国内1位。 評価B:鉱物系の赤褐色 の温泉だが、匂いはせず ジャリジャリするので イマイチだ。 |
L群馬県渋川市 伊香保温泉:武田氏配下 の木暮氏が温泉街を形成 したのが始まりの硫酸塩泉。 評価A:茶褐色がすごく、 湯上りタオルがマッキッキ になる。鉄分あるがヨウ素 チックな匂い。 |
M秋田県仙北市 黒川温泉:300年前に 開湯した乳頭温泉郷にある 酸性硫黄泉で色は青みが かった乳白色。 評価B:鉄分の匂いが すごい。登別温泉に似て トータル的に良い感じで ある。 |
N長野県松本市 のりくら温泉:旧国信濃 国にある乗鞍高原の 湯川源泉となる酸性硫化 水素泉。 評価:A:蔵王温泉と似て いて白い湯に硫黄の強烈臭 で、まさに温泉といった 湯の花である。 |
■ちょっと紹介 上記の15種類の湯の花は全てネット通販で購入した物。 @〜CはAmazonで購入し、D〜Nは 癒し屋(http://iyashiya.shop-pro.jp/)で購入した。 一番欲しかった草津温泉の湯の花はいつも売り切れ。 どうやったら入手できるのだろうか? 15種類を揃えるのに、2万円オーバーとなった。 でも、日帰り温泉に家族4人で行くと、しょーもない 所でも1回で2000円〜4000円はするので、 自宅でのんびり本格温泉はありがたい。 でも、硫黄は湯釜を傷めるし、砂利が排水パイプを 詰まらせるリスクも高い。覚悟の上でトライしよう。 湯上り後は、必ず綺麗に流して、軽い掃除をしないと。。 |
元々は温泉の素なんて邪道だと思っていた。別府温泉に行った時に
土産店に湯の花が売っていた。明礬温泉の湯の花生成の観光地も行き、
湯の花に興味を持ったのが、このミッション設定の理由である。
実際、家の近所に本格的なラドン温泉も存在するが、健康ランドの
ような雰囲気は気分が萎え、費用も家族4人でそこそこする。
湯の花は1回あたり、50円から300円の間なので、
泉質重視であれば湯の花をおススメする。特に、近畿地方では
塩化物泉やラドン、単純温泉ばかりで、最も温泉っぽい硫黄泉が
ほとんどない(奈良県十津川しか知らない)。
全国の温泉施設100箇所巡りで様々な温泉に入ったが、
別府温泉は別格だ。道後温泉や城崎温泉など
有名な温泉は情緒を楽しむものだと思う。近所の日帰り温泉施設も、
温泉をメインで楽しむというより、食事やリラックス含めレジャー
である。これからも、温泉としては、しょーもない日帰り温泉施設に
行くよりも、湯の花を毎週楽しみたい。
上記の中で、最もおススメは、Gの蔵王温泉湯の花団子だ。
硫黄泉なので、湯釜が腐食しないか心配なので、小まめに掃除しよう。
【2023年12月30日追記】
Cの那須温泉の素は今でもたまにAmazonで購入し楽しんでいる。
強烈に濃く硫黄臭も半端ない。目標をクリアしてから6年経過
しても湯釜は痛んでいない。この間、青森の酸ヶ湯や日本最古の
温泉で日本で唯一の世界遺産つぼ湯など有名どころに行ったが、
湯の華のコスパには勝てない。特に、
近所の日帰り温泉施設(1人1000円ほど)に行くくらいなら、
やはり温泉の素である。また、まとめ買いしたくなってきた〜。
【2024年以降に下表を追記】
O群馬県吾妻郡 草津温泉、草津名湯の湯 評価:B:濃縮液ですっぱい 酸性。草津温泉みやげとして 現地で購入した。コスパが悪い。 [2024/06/29] |
↓上記で今も買えるおすすめは以下 | |
価格:2002円 |