[ 2024年のみけっぴ釣行統計情報(単年) ]
釣行回数:21、釣った魚種:29、釣った数:672
評価5=2回, 評価4=1回, 評価3=11回, 評価2=4回,評価1=3回
[ 2024年までのみけっぴ釣行統計情報(累計) ]
釣行回数:487、釣った魚種:163、釣った数:9398
評価5=30回, 評価4=49回, 評価3=159回, 評価2=101回,評価1=56回 |
2024/11/16昼 [晴れ] 福井県若狭湾 日向漁港 |
 |
(評価=2)海が大荒れでテトラ帯に行けず。風も風速6m/s以上で釣りにならない。内側の波止際で極小の雑魚と戯れただけの貧釣行だった。
宮井啓吉(イシダイ2,マダイ1,ササノハベラ2,キューセン2,オハグロベラ2,ヒガンフグ1) |
2024/11/03朝 [晴れ] 福井県若狭湾 日向漁港 |
 |
(評価=1)海が大荒れでテトラ帯に行けず。風も風速6m/s以上で釣りにならない。内側の波止際で極小の雑魚と戯れただけの貧釣行だった。
宮井啓吉(マダイ1,ササノハベラ4,キューセン3,カワハギ2,クサフグ7) |
2024/10/13朝 [晴れ] 福井県若狭湾 日向漁港 |
 |
(評価=4)春のコウイカ以来、久々のまともな釣果。100円均一で売ってたブラクリで穴釣りでキジハタ25cmを2匹釣り上げた。エサは青イソメ半箱330円。コスパが高い釣りだったので満足だ。
宮井啓吉(キジハタ3,フエフキダイ2,マダイ1,イサキ1,キュウセン1,オハグロベラ1,ササノハベラ3,カサゴ2,コモンフグ2) |
2024/09/28朝 [曇り] 福井県若狭湾 久々子湖 |
 |
(評価=1)マハゼ狙いで久々子湖へ行ったが小さいハゼが4匹とサヨリが2匹で横の角に行ったらセイゴが15匹。日向漁港に行って極小のカワハギとキジハタで終了。ミクロフィッシングとなってしまった。
宮井啓吉(マハゼ4,サヨリ2,クサフグ4,スズキ15,コモンフグ1,カワハギ1) |
2024/07/27昼 [晴れ] 滋賀県安曇川 常案橋周辺 |
 |
(評価=3)安曇川常案橋周辺で廣瀬漁協組合の主催する鮎の友釣り教室に親子で参加。炎天下の中、初めての友釣りで勉強になった。次男は組合長直々にマンツーマンで指導を受けしごかれていた。囮2匹を引いて鮎17匹だ。
宮井啓吉(アユ17) 宮井弐麻(アユ22) |
2024/07/20朝 [曇り] 福井県若狭湾 ひるが海上釣り堀 |
 |
(評価=3)年に2〜3回行く釣り堀での釣り。周りはシマアジを釣っているのに自分は釣れず。いつもどおり、マダイとハマチだ。マダイも35cmと小さく、ハマチとツバス合わせ、スーパーで3匹3000円価値なのに5430円もかかった。もう釣り堀は卒業だ。
宮井啓吉(マダイ1,ハマチ2) |
2024/06/13夕 [雨] 三重県熊野灘 七里美浜 |
 |
(評価=3)七里美浜での青イソメでのちょい投げ釣り。20cm〜24cmのチャリコやクロサギで楽しめた。でも本当はもっと大物を期待していたので残念である。この場所は波でラインに石が乗ってくるため、ルアー以外は不向きである。
宮井啓吉(ハマチ1,カワハギ1,マダイ6,クロサギ4,コモンフグ2) |
2024/06/08朝 [晴れ] 福井県若狭湾 日向漁港 |
 |
(評価=2)フグだらけでサビキを切られまくり。千円以上の損失。やつらは群れでやってくる。サビキ+アルファでの様々な釣りを試していたので悲壮感は少ないが、本気だったら自殺もんの釣果である。小鯖のヒキは小気味よかった。
宮井啓吉(カサゴ4,マアジ2,マサバ6,シロギス2,ササノハベラ1,クサフグ18) |
2024/06/06朝 [晴れ] 滋賀県瀬田川 南郷洗堰付近 |
 |
(評価=1)いつものケーキ屋トップス裏での小鮎釣り。1匹だけ。。。辺りを見渡しても小鮎の雰囲気はない。この場所での今シーズンの釣りは明らかに終わった感じである。例年は4/20〜6/10まで釣れるが今年は2週間だった。
宮井啓吉(コアユ1) |
2024/05/26朝 [晴れ] 滋賀県瀬田川 南郷洗堰付近 |
 |
(評価=2)ポツポツしか釣れない。たったの10匹だけで本格的な雨が降ってきたため納竿。いつもと同じ場所での同じ釣り方。流れによってはまだまだいけそうだが。。。仕舞う時に竿の先っぽを折ってしまった。( ;∀;)
宮井啓吉(コアユ10,ブルーギル1) |
2024/05/26朝 [晴れ] 滋賀県瀬田川 南郷洗堰付近 |
 |
(評価=3)いつもの場所・やり方でのエサなし小鮎釣り。朝5:00〜9:00の4時間で112匹なので時速28匹なので標準的。帰り間際は入食いのすごい状態だったが、用事があるので残念無念の納竿。最近、命を削って小鮎釣りをしている感じがする。自粛しないと。。。無理
宮井啓吉(コアユ112) |
2024/05/25夕 [晴れ] 滋賀県瀬田川 南郷洗堰付近 |
 |
(評価=3)サビキはピカイチ2.5号5本針でエサなし。3時間で51匹なので時速17匹のスローな釣果。入食い状態はなかったが、いつもどおり楽しめた。まだ、当面は釣れそうな雰囲気である。クチにかかってたのは3匹だけなのでもうすぐ完全に引っ掛けとなる。
宮井啓吉(コアユ51) |
2024/05/22夕 [曇り] 滋賀県瀬田川 南郷洗堰付近 |
 |
(評価=3)6時間くらいかけて169匹なので時速28匹ぼちぼちの釣果である。小鮎8匹とギル2匹はトンビにあげて餌付けした。エサなしで仕掛けのロストもなしなのでリーズナブルに楽しめた。大きさにバラツキがあるがそれもまた楽し。サビキは2.5号5本針。
宮井啓吉(コアユ169,ブルーギル2) |
2024/05/19朝 [雨] 滋賀県瀬田川 南郷洗堰付近 |
 |
(評価=5)今年初の小鮎。昨年の猛暑の影響で1カ月近く遅いシーズンインである。朝8:50〜10:50の2時間で小鮎110匹なので時速55匹で楽しめた。もちろんエサなしで、サビキのちょい投げだ。27.5cmのハスも釣れてヒキも良かった。楽し〜!
宮井啓吉(コアユ110,ハス1) |
2024/05/18昼 [晴れ] 福井県若狭湾 小浜新港 |
 |
(評価=2)エサ巻エギでのコウイカ狙いであるが反応なし。枝針のキス仕掛けに来たシロギス3匹のみ。23.5cmが良型釣れたのがせめてもの救いだ。5時間近くも釣りしてシロギス3匹とナマコ。これだけ釣れないと竿2本ないと暇を持て余してしまう。
宮井啓吉(シロギス3) |
2024/05/05昼 [晴れ] 福井県若狭湾 小浜新港 |
 |
(評価=5)狙っていたコウイカ・カミナリイカ・シロギスの全てが釣れた。イカはエサ巻きエギでキビナゴ、キスは天秤+3本針仕掛けで石ゴカイだ。キスの数釣りはできなかったし、大きいの2匹釣り上げてからバラシてテトラに落ちてった。( ;∀;)
宮井啓吉(カミナリイカ1,コウイカ1,シロギス2) |
2024/04/14昼 [晴れ] 滋賀県信楽川 勢多漁協組合 |
 |
(評価=3)11:30〜14:30のミミズでの渓流釣り。砂で埋まっており、どこも浅かった。アマゴが8匹でイワナは釣れなかった。ヌマチチブが釣れた。ライン0.6号、ハリス0.4号、針はナノアマゴ、竿はテンカラ3m。
宮井啓吉(アマゴ8) |
2023/03/30昼 [晴れ] 滋賀県長命寺川 河口付近南岸 |
 |
(評価=3)ホンモロコのウキ釣りに挑戦。11:30から釣り始めたが子供が体調不良で13:00過ぎに納竿し中途半端なことになった。ぶっこみもしたがウキ釣りと半々くらいで計10匹。エサはアカムシ。ウキよりぶっこみの方が面白い。
宮井啓吉(ホンモロコ10) |
2023/03/17昼 [晴れ] 滋賀県長命寺川 河口付近南岸 |
 |
(評価=3)春の風物詩、長命寺川でのホンモロコ釣り。エサは赤虫3gで足下にぶっこんで13時〜16時の3時間の釣り。結果は24匹だがエサ取りもおらず楽しめた。複数本の竿でのぶっこみは風情がないので、今度は1本でやりたい。
宮井啓吉(ホンモロコ24) |
2024/03/09朝 [雪] 滋賀県信楽川 勢多漁協組合 |
 |
(評価=3)イワナが1匹だけ。雪で極寒、風も強く釣り辛かった。何度も仕掛けがグチャグチャに。先週の残ったミミズで3時間の釣り。ライン0.6号、ハリス0.4号、針はナノアマゴ、竿はテンカラ3m。
(宮井啓吉イワナ1,アマゴ6,ニジマス8) |
2024/03/03朝 [晴れ] 滋賀県信楽川 勢多漁協組合 |
 |
(評価=3)いつもの渓流管理釣り場。白い点はイワナ。ニジマスもパーマークっぽいものや朱点がある個体もおり見分けが付きにくいが、しっぽの上下が赤いかどうかで判断する。右側はニジマスだ。エサはミミズで2hの釣り。
宮井啓吉イワナ4,アマゴ3,ニジマス7) |
[累計用釣果内訳メモ(降順)]
コアユ,3197
マアジ,1440
クサフグ,433
カサゴ,403
シロギス,361
ホンモロコ,301
ブルーギル,266
マダイ,160
ヒイラギ,139
カマス,116
マハゼ,115
マサバ,104
ササノハベラ,102
メジナ,95
ヌマチチブ,84
ネズミゴチ,77
カワハギ,70
コモンフグ,67
カタクチイワシ,65
イサキ,65
ヒガンフグ,63
アオリイカ,61
ニジマス,60
キュウセン,59
キジハタ,57
メバル,50
アナハゼ,49
ネンブツダイ,45
ウマヅラハギ,45
イトヒキハゼ,45
オハグロベラ,44
オイカワ,44
アイナメ,43
サヨリ,38
スジエビ,38
イシダイ,37
スズキ,35
アマゴ,33
アイゴ,33
ハマチ,32
ブラックバス,32
ゴンズイ,31
ホタテウミヘビ,31
ホンベラ,29
ハオコゼ,25
ニゴイ,22
ウロハゼ,21
ウミタナゴ,18
マコガレイ,18
アユ,17
マダコ,17
タチウオ,16
クロダイ,16
サワラ,15
ワカサギ,15
キタマクラ,14
ザッパ,14
マエソ,13
スズメダイ,13
モツゴ,12
カミナリイカ,12
クロサギ,11
マブナ,10
シロサバフグ,9
サビハゼ,9
アナゴ,9
ヒメジ,9
アオハタ,9
ナマコ,8
ウイゴンベ,8
イワナ,8
ハス,7
コウイカ,7
コイ,7
ボラ,7
カンパチ,7
ヨコスジフエダイ,7
スゴモロコ,6
オオスジイシモチ,6
ウルメイワシ,6
ナマズ,6
ニシキベラ,6
ムラソイ,6
ギンポ,5
デメモロコ,5
ハリセンボン,5
オトメベラ,5
ゴマサバ,5
クロナマコ,5
ワニエソ,5
ダイナンギンポ,4
マゴチ,4
ホウボウ,4
ギンガメアジ,4
ティラピア4,
ワタリガニ,4
クロホシイシモチ,3
オオモンハタ,3
オヤビッチャ,3
マハタ,3
ヒラメ,3
シロザメ,3
キチヌ,3
クロスズメ,3
トラハゼ,3
マイワシ,3
コブダイ,3
カワムツ,3
ドチザメ,2
ビワヒガイ,4
アカマツカサ,2
ヤマトカマス,2
アヤメエビス,2
イシガキダイ,2
ダイミョウサギ,2
ギギ,2
クツワハゼ,2
クロソイ,2
コノシロ,2
タカベ,2
クロホシフエダイ,2
フエフキダイ,2
タケノコメバル,2
不明な魚A,2
メギス,2
シマイサキ,1
ヘラブナ,1
サーモン,1
トラギス,1
アカオビシマハゼ,1
シマアジ,1
アカエソ,1
アカナマコ,1
イソカサゴ,1
イラ,1
ウグイ1,
オニオコゼ,1
カイワリ,1
カマツカ,1
ギンユゴイ,1
クロアナゴ,1
コクチフサカサゴ,1
コスジイシモチ,1
コトヒキ,1
ゴマアイゴ,1
シャコ,1
スッポン,1
ニザダイ,1
ハコフグ,1
バラクーダ1
ホウライヒメジ,1
ムラサキダコ,1
ブリ,1
ショウサイフグ,1
キヌバリ,1
ヒョウモンダコ,1
ウツボ,1
ミナミハタンポ,1
イスズミ,1
キダイ,1
イトモロコ,1
ヤリタナゴ,1
ヨコスジイシモチ,1
ホシノエソ,1
ケンサキイカ,1
|