2023年の釣果
[ 2023年のみけっぴ釣行統計情報(単年) ]
 釣行回数:3、釣った魚種:6、釣った数:68
 評価5=0回, 評価4=0回, 評価3=3回, 評価2=0回,評価1=0回
[ 2023年までのみけっぴ釣行統計情報(累計) ]
 釣行回数:441、釣った魚種:161、釣った数:7790
 評価5=28回, 評価4=47回, 評価3=139回, 評価2=90回,評価1=48回
2023/03/19昼 [晴れ] 滋賀県長命寺川 河口付近南岸
(評価=3)13:00から16:00で3時間の釣り。時速8匹でホンモロコが釣れる。もっと美味しく食べれる方法を研究する。エサは5日前の赤虫の残り。仕掛けも買わず1円も使っていない。プアーな釣りだ。
宮井啓吉(ホンモロコ24,ヌマチチブ1,スゴモロコ1)
2023/03/14昼 [曇り] 滋賀県長命寺川 河口付近南岸
(評価=3)次男坊の中学校卒業式で休み、午後はホンモロコ釣り。13:00から16:00の3時間で22匹。周りも全体的にポツポツ上がっていた。シーズン真っ只中といった感じ。のべ竿とリール竿の2本でぶっこみでエサは赤虫。時速7匹だ。
宮井啓吉(ホンモロコ22,スジエビ1,ヌマチチブ3,モツゴ2)
2023/01/07昼 [曇り] 滋賀県野洲川 青土ダム
(評価=3)前回のリベンジでワカサギ釣り。釣れる場所見つけたが雨で午後1時間半の釣り。サビキに紅サシでワカサギ14匹だけ釣った。朝から入っていた人は100匹以上釣っていた。2023年の釣り初めはスロースタートとなった。
宮井啓吉(ワカサギ14)
[累計用釣果内訳メモ(降順)]
コアユ,1936
マアジ,1436
カサゴ,382
シロギス,346
クサフグ,337
ホンモロコ,267
ブルーギル,253
マダイ,148
ヒイラギ,137
カマス,116
マハゼ,101
マサバ,98
メジナ,94
ササノハベラ,87
ヌマチチブ,84
ネズミゴチ,76
カタクチイワシ,65
カワハギ,64
イサキ,63
ヒガンフグ,62
アオリイカ,61
コモンフグ,60
キジハタ,54
キュウセン,52
メバル,50
アナハゼ,46
ニジマス,45
ネンブツダイ,45
ウマヅラハギ,45
イトヒキハゼ,44
アイナメ,43
オイカワ,42
オハグロベラ,41
サヨリ,38
スジエビ,38
アイゴ,33
イシダイ,31
ゴンズイ,31
ホタテウミヘビ,31
ブラックバス,30
ホンベラ,28
ハオコゼ,25
ハマチ,25
ニゴイ,21
ウロハゼ,19
スズキ,18
ウミタナゴ,18
マコガレイ,18
マダコ,17
アマゴ,16
タチウオ,16
クロダイ,15
サワラ,15
ワカサギ,15
キタマクラ,14
ザッパ,14
マエソ,13
スズメダイ,13
マブナ,10
カミナリイカ,10
シロサバフグ,9
サビハゼ,9
アナゴ,9
ヒメジ,9
アオハタ,9
ナマコ,8
ウイゴンベ,7
クロサギ,7
コイ,7
ボラ,7
カンパチ,7
モツゴ,6
オオスジイシモチ,6
コウイカ,6
ウルメイワシ,6
ヨコスジフエダイ,6
ナマズ,6
ニシキベラ,6
ムラソイ,6
デメモロコ,5
ハリセンボン,5
オトメベラ,5
ゴマサバ,5
クロナマコ,5
ワニエソ,5
マゴチ,4
ギンポ,4
ホウボウ,4
ギンガメアジ,4
ティラピア4,
ワタリガニ,4
ハス,4
スゴモロコ,3 クロホシイシモチ,3
オオモンハタ,3
オヤビッチャ,3
マハタ,3
ヒラメ,3
ダイナンギンポ,3
シロザメ,3
キチヌ,3
クロスズメ,3
トラハゼ,3
マイワシ,3
イワナ,3
コブダイ,3
カワムツ,3
ビワヒガイ,2
アカマツカサ,2
ヤマトカマス,2
アヤメエビス,2
イシガキダイ,2
ダイミョウサギ,2
ギギ,2
クツワハゼ,2
クロソイ,2
コノシロ,2
タカベ,2
クロホシフエダイ,2
タケノコメバル,2
不明な魚A,2
メギス,2
シマイサキ,1
ヘラブナ,1
サーモン,1
トラギス,1
アカオビシマハゼ,1
シマアジ,1
アカエソ,1
アカナマコ,1
イソカサゴ,1
イラ,1
ウグイ1,
オニオコゼ,1
カイワリ,1
カマツカ,1
ギンユゴイ,1
クロアナゴ,1
コクチフサカサゴ,1
コスジイシモチ,1
コトヒキ,1
ゴマアイゴ,1
シャコ,1
スッポン,1
ニザダイ,1
ハコフグ,1
バラクーダ1
ホウライヒメジ,1
ムラサキダコ,1
ブリ,1
ドチザメ,1
ショウサイフグ,1
キヌバリ,1
ヒョウモンダコ,1
ウツボ,1
ミナミハタンポ,1
イスズミ,1
キダイ,1
イトモロコ,1
ヤリタナゴ,1
ヨコスジイシモチ,1
ホシノエソ,1
ケンサキイカ,1