226:レトルトカレーを100種類堪能する
カレー大好き人間としては必達ミッションである。人間は食べ物でできている。ということは、自分はカレーでできている。本当は世界のカレーを食べ歩きたいが時間も銭もないので、これくらいはリッチにするべ〜。
[2022/05/19設定]
2025年03月20日現在: 73 / 100
カレーとカリーの違いは何だろう?そんなことはどうでもよい。カレーを食って食って食いまくるのだ。
スーパーで1つずつ買っていたが、ネットでセット箱買いできるではないか。う〜ん、トレビアーン!
んっ、セットで買うと、どれも異端児が混じっている。そう、林君(ハヤシライス)である。
ばかも〜ん、カレーに集中、ハヤシなんか誰かにあげてしまえっ。というわけで、下表に実食履歴を記載。
No | パッケージ写真 | 項目 |
86 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人ビーフカレー ??? [2025/??/??] |
85 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人なすとトマトのカレー ??? [2025/??/??] |
84 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人ふわふわ玉子のカレー ??? [2025/??/??] |
83 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人バターチキンカレー ??? [2025/??/??] |
82 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人スパイシーチキンカレー ??? [2025/??/??] |
81 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人老舗洋食カレー ??? [2025/??/??] |
80 | ![]() |
300円級、評価??点 カレー職人欧風カレー ??? [2025/??/??] |
79 | ![]() |
300円級、評価??点 牛豚キーマカレー ??? [2025/??/??] |
78 | ![]() |
300円級、評価??点 欧風ビーフカレー ??? [2025/??/??] |
77 | ![]() |
300円級、評価??点 濃厚バターチキンカレー ??? [2025/??/??] |
76 | ![]() |
300円級、評価??点 北海道産野菜を味わうカレー ??? [2025/??/??] |
75 | ![]() |
300円級、評価??点 ラムキーマカレー ??? [2025/??/??] |
74 | ![]() |
300円級、評価??点 芳醇チキンカレー ??? [2025/??/??] |
73 | ![]() |
300円級、評価73点 欧風ポークカレー ちょうど良いカレー。逆に言うと特徴なし。ちょっと美味しい標準的なカレーだ。 [2025/03/19] |
72 | ![]() |
300円級、評価40点 鶏ひき肉と根菜のカレー スパイスだとは思うがジャリジャリして触感が最悪。もういらん。 [2025/03/16] |
71 | ![]() |
400円級、評価80点 チキンビンダルー 日本人に適したおいしさ。肉も多く今まで食べたレトルトカレーの中でも5本の指に入る。高くても納得の味。 [2025/03/01] |
70 | ![]() |
200円級、評価40点 チキンビンダルー 妙に酸っぱい。カレーの感じがしない。腐ってるわけでもないのでこんなん嫌。 [2025/02/23] |
69 | ![]() |
400円級、評価75点 神田カレーグランプリスパイスチキンカリー チキンが入っており、箱の色も異なるので少し新鮮味がある。もちろんおいしい。 [2024/12/14] |
68 | ![]() |
400円級、評価58点 神田カレーグランプリ和風ビーフカレー 和風カレーはまずい。カレーそばみたいで、カレーと日本は合わない。和風のカレー?とんでもないことである。 [2025/01/11] |
67 | ![]() |
400円級、評価70点 神田カレーグランプリ復刻版カレー 昔のカレーという感じ。具がゴロゴロと、特にジャガイモが入っているが、具だくさんカレーは嫌い。 [2024/12/21] |
66 | ![]() |
400円級、評価68点 神田カレーグランプリ欧風ビーフカレー 少し酸っぱすぎる。神田カレーシリーズの中ではイマイチ。それとも舌がおかしくなったか? [2024/12/15] |
65 | ![]() |
400円級、評価76点 神田カレーグランプリチーズカレー こりゃ、うめ〜。そりゃ高級カレーやもんな。チーズも効いている。コクもあり、洋風カレーの王道っぽい味。 [2024/12/12] |
64 | ![]() |
400円級、評価78点 神田カレーグランプリビーフマサラカレー ビーフが入っている。マサラだからか濃厚。これで半額だったら評価も+10点以上なのだが。 [2024/12/13] |
63 | ![]() |
300円級、評価78点 銀座カリー大辛 朝から大辛カレー。辛いカレーはパンに合う。具も多くおいしい。 [2024/02/16] |
62 | ![]() |
300円級、評価59点 銀座カリー濃厚チーズカリー 何か臭い。焦げっぽい感じがして期待以下だった。残念無念。 [2025/02/24] |
61 | ![]() |
300円級、評価76点 銀座カリー濃厚ビーフカリー ビーフカレーもおいしい。でもアルミ袋なのでそのままチンできず。 [2025/02/15] |
60 | ![]() |
300円級、評価76点 銀座カリーバターチキン 銀座カレーっておいしい。バタチキだからか。 [2024/11/24] |
59 | ![]() |
300円級、評価68点 銀座カリーキーマ パッケージで期待していたがイマイチ。感動が皆無。そこそこおいしいが期待外れ。 [2024/12/29] |
58 | ![]() |
300円級、評価78点 銀座カリー辛口 ほどよい辛さで旨い。カレーはこうではないとダメだ。 [2025/02/02] |
57 | ![]() |
150円級、評価71点 カリー屋カレーポークカレー 微妙に他のカリー屋カレーよりおいしい。 このシリーズでは一番おいしいのではないだろうか。 [2024/11/16] |
56 | ![]() |
150円級、評価70点 カリー屋カレーキーマカレー ひき肉が入っている。ベースは同じなのだろうか。標準的なうまさ。 [2024/11/04] |
55 | ![]() |
150円級、評価67点 カリー屋カレーコクデミカレー デミグラスソースみたいなカレーであるが、カレーでないみたい。 [2024/11/09] |
54 | ![]() |
150円級、評価65点 カリー屋カレー大辛 ちょうど良い辛さ。やはりコクが落ちて中辛の方がおいしい。 [2024/11/23] |
53 | ![]() |
150円級、評価70点 カリー屋カレーチキンカレー ちょっとチキンが入っているだけだがノーマルの中辛と同じ感じ。 [2024/11/02] |
52 | ![]() |
150円級、評価48点 カリー屋カレー甘口 やはり甘いとカレーではない。子供には良いかも。。。 [2024/11/10] |
51 | ![]() |
150円級、評価65点 カリー屋カレー辛口 中辛の方がおいしかった。辛口になるとコクが落ちている感じがする。 [2024/10/27] |
50 | ![]() |
150円級、評価70点 カリー屋カレー中辛 コスパ高し。コクもあり美味しい。これで十分やん。 [2024/10/25] |
49 | ![]() |
600円級、評価71点 近江牛カレー そりゃ、うまいはず。コスパは悪いが地元の〇〇牛カレーは食べておかないといけない。 [2024/09/08] |
48 | ![]() |
200円級、評価64点 ククレカレー辛口 辛口なのに全く辛くない。パンチが足りない。こども用のマイルドなカレーである。 [2024/09/01] |
47 | ![]() |
300円級、評価72点 新宿中村屋THE濃厚 うまい。濃厚なカレー。でも普通かな。 [2024/08/02] |
46 | ![]() |
100円級、評価70点 ボンカレーゴールド辛口 平均的なうまさ。でも安いのが価値は高いかも。 [2024/08/15] |
45 | ![]() |
200円級、評価70点 マッサマンカレー 普通においしい。コスパもよし。カレーはこれぐらいの価格帯でおいしいものがあるべき姿だ。 [2024/06/15] |
44 | ![]() |
200円級、評価68点 グリーンカレー コスパがよく、美味しい。レギュラー入りしても大丈夫な感じだ。 [2024/06/08] |
43 | ![]() |
300円級、評価67点 レッドカレー 普通のレッドカレーで辛い。しゃばしゃばしているのであまり好きではない。 [2024/05/27] |
42 | ![]() |
300円級、評価82点 パネーン ココナッツでまろやか、そこまで辛くなくコクがあってタイカレーにしては好きな味だ。 [2024/05/22] |
41 | ![]() |
300円級、評価64点 ゲーンパー インパクトはあり辛いがコクが薄い。いかにもタイカレーだ。悪くはないが平均レベルのカレーだ。 [2024/04/28] |
40 | ![]() |
200円級、評価74点 下町ビストロカレー辛口 コクもあり美味しい。コスパも高い。が、パンチがなく何かが足りない。 [2024/04/29] |
39 | ![]() |
200円級、評価74点 銀座カリー中辛 平均点よりも高いが普通のカレーである。美味しいが何かが足りない。 [2024/04/27] |
38 | ![]() |
200円級、評価50点 鶏肉の南部風辛口カレー 外国製品でカ辛まくり。コクが薄く辛いだけのいかにも海外のカレーである。 [2024/02/26] |
37 | ![]() |
100円級、評価10点 アンパンマンカレー カレーっぽい味がする。1歳でも食べれるカレーに何を求めようというのだろうか。自分が1歳であれば70点か。 [2024/01/06] |
36 | ![]() |
500円級、評価66点 北海道産チキンの濃厚スープカレー 具が大きくて納得のスープカレーであるが何かが物足りない。濃厚とあるがそれに期待しすぎてたせいか。スープカレーは言ってもスープだ。 [2024/01/06] |
35 | ![]() |
200円級、評価44点 チキンフライグリーンカレー 普通のグリーンカレーで辛さも丁度。でも海外のカレーってコクがないよな。ココイチのカレーの方が100倍旨い。 [2023/12/08] |
34 | ![]() |
200円級、評価43点 マサラチキンカレー これもあまりうま味がない。普通のチキンカレーである。パンチも期待してたほどない。 [2023/12/06] |
33 | ![]() |
200円級、評価47点 チキンフライバジルカレー 激辛!現地の輸入品とあって本場の辛さである。というか痛い。うま味は薄いが辛おいしいといった感じである。でも日本人には合わない。 [2023/12/03] |
32 | ![]() |
200円級、評価50点 銀座ろくさん亭料亭のまかないカレー パンチがなくおいしいとは言えない。毎日食べるには健康的で良いかも。 [2023/05/22] |
31 | ![]() |
200円級、評価72点 めざめる活力にんにく黒カレー 辛い。元気になりそう。コスパ的には〇だ。 [2023/12/01] |
30 | ![]() |
200円級、評価63点 じんわり温活ジンジャーキーマ カレーでないみたい。これは違う食べ物だ。カレーの方が良い。温まりそう。 [2023/10/21] |
29 | ![]() |
300円級、評価70点 チャンピオンカレー まあまあの美味しさ。好きな感じである。カツが欲しい。 [2023/06/16] |
28 | ![]() |
300円級、評価58点 神戸牛すじぼっかけのカレー コクがあってまあまあのカレー。牛すじが少なすぎて名乗るほどではない。 [2023/05/20] |
27 | ![]() |
300円級、評価53点 よこすか海軍カレー 普通のカレーといった感じ。300円出すのであれば他のカレーをおすすめする。 [2023/05/08] |
26 | ![]() |
300円級、評価69点 健美味どりバターチキンカレー おいしいが下の豚の方が味は格上。スパイシーなカレーには負ける。 [2023/04/23] |
25 | ![]() |
300円級、評価74点 あじわい豚スパイシーカレー 豚肉は3切れしか入ってなかったがカレーが旨い。また食べたくなるあじわい。 [2023/04/09] |
24 | ![]() |
200円級、評価46点 ボンカレー 子供向き。昔ながらのカレーであるが、うま味やパンチが薄く。大人のカレーではない。 [2023/04/09] |
23 | ![]() |
200円級、評価69点 北海道チーズバターカレー 価格の割には満足感が高い。そこそこ美味しいし、北海道と書いてあるのが毎日と少し違う感じが良い。でも、味が子供っぽい。美味しいがパンチはない。 [2023/03/25] |
22 | ![]() |
300円級、評価91点 プーパッポンカレー ヤマモリのタイカレーシリーズで、最近出たカレー。カニとタマゴが入ったプーパッポンは激うま。大好きな味ではあるが、食べた日の夜、激しい下痢に見舞われた。 [2023/04/01] |
21 | ![]() |
300円級、評価69点 イエローカレー チキンが多めなのはよいが味は刺激が薄い。標準的なおいしさ。ヤマモリのタイカレーシリーズであるが、その中では平均以下の実力である。 [2023/04/16] |
20 | ![]() |
550円級、評価40点 マジックスパイススープカレー 札幌で食べたとスープカレーは旨かったが、とろみなく単にすっぱ辛いスープだった。具はそこそこ入っていたが、期待し過ぎていた。スープカレーの中では安い部類なのだが。。。 [2023/02/09] |
19 | ![]() |
300円級、評価75点 ゴーゴーカレー 金沢カレーの火付け役らしい。500円オーバーであるが2食入っている。うまい標準を越える味だ。外食でも問題ないレベル。 [2023/02/13] |
18 | ![]() |
300円級、評価52点 ポークビンダルーカレー 少し酸っぱい感じがする。酸っぱいカレーはあまり好きでない。 [2023/01/30] |
17 | ![]() |
300円級、評価76点 マッサマンカレー タイカレーシリーズ。王道でうまい。カレーを食べた感がしっかりしてて満足だ。 [2022/12/17] |
16 | ![]() |
300円級、評価23点 スタカレー マーボー豆腐の豆腐なしである。これはカレーではない。残念、騙された。 [2022/12/3] |
15 | ![]() |
400円級、評価70点 ビーフルンダン うまいじゃないか。程よいからさにスパイスもマル。 [2022/10/22] |
14 | ![]() |
200円級、評価58点 Wチーズカレー チーズ少ない。スライスチーズを追加してしまった。 [2022/09/17] |
13 | ![]() |
200円級、評価53点 ゴールデンカレー中辛 懐かしい味だがそれは普通のカレーということだ。 [2022/10/15] |
12 | ![]() |
200円級、評価59点 LEE辛さ10倍 そんなに辛くない。コクがもっと欲しい。 [2022/09/24] |
11 | ![]() |
150円級、評価40点 ビーフカレー 何とか食べれる最低限のカレー。安物なのでしかたない。 [2022/09/12] |
10 | ![]() |
300円級、評価59点 牛すじカレー 牛スジの感じが薄い。普通のカレーでよい。 [2022/08/21] |
9 | ![]() |
300円級、評価46点 大阪あまからカレー イマイチ。どこにでもある普通のカレーだ。 [2022/08/14] |
8 | ![]() |
300円級、評価74点 タイカレー グリーンカレー最高。具も多く食パンとよくマッチする。 [2022/08/13] |
7 | ![]() |
400円級、評価81点 青唐辛子カレー 斬新な味。カレーとしても少し辛くて美味しい。 [2022/07/25] |
6 | ![]() |
200円級、評価76点 まるごと野菜 野菜がたくさん入っており、コスパが高い。あまり野菜は好きでないのだが、野菜好きならかなりの高得点だ。 [2022/07/18] |
5 | ![]() |
200円級、評価60点 まるごと野菜 野きのこが入っておりよくあるカレーだ。 [2022/08/06] |
4 | ![]() |
200円級、評価51点 牛ほぐし肉カレー これはハヤシライスだいうくらいにトマト系が聞いている。デミグラスだからか。。。肉が入っていた記憶がない。残念。 [2022/07/03] |
3 | ![]() |
200円級、評価50点 赤から台湾カレー 辛さがカレーに合う辛さではなく奥行がない。ラーメンなら良いが違うだろ、と言いたい。辛ければ良いというものではない。 [2022/06/17] |
2 | ![]() |
300円級、評価70点 スリランカカリー(チキン) 想像していた通りの味で良くも悪くもフーンな感じ。辛さが少し足りない。コクも足りないので300円級にしては少し残念。 [2022/05/30] |
1 | ![]() |
200円級、評価58点 オリエンタルマースカレー 子供受けする普通のカレーでボンカレーにも似ているがこちらは魚ベース。 [2022/06/24] |